SSブログ

基礎工事(掘り方~捨てコン) [現場]

基礎着手の日、あいにくの雨。
雨の中で土をさわると、ドロドロになってしまい良くない。
午後からは天気回復する予報なので、
雨が止み次第、着手することに。

午前中は現場で打合せだけ済ませ、保育園の親子遠足へ合流。

遠足.jpg

遠足も雨のため屋内で・・・
弁当を食べ、帰路につくと小降りになってきた。
帰宅して、いざ現場へ。

掘り方が終わっていた。
柱状改良杭がきれいに並んでいる。

01掘り方.jpg

基礎コンクリートの下地に砕石を敷く。
ユンボを巧みに操り、手先のように砕石をちりばめていく。上手い!

02ユンボで砕石敷.jpg

生コン車到着。

03生コン到着.jpg

「来るの早えー」と基礎屋さん。
コンクリートを打つ前に、砕石の転圧が残ってる。
ランマーを始動し、手際良く転圧。

04ランマー.jpg

捨てコン打ち。
「捨てコン」は基礎をつくる前準備。
建物の配置計画どおりに基礎の位置出しをしないといけない。
土に目印の線を描くわけにはいかないので、
コンクリートを薄く敷き、そこへ「墨出し」といわれる目印の線を引く。
こうすると固定された基準線を描くことができる。
このコンクリートを捨てコンクリート、通称「捨てコン」という。

ネコ車でコンクリートを打つ。

05ネコ車.jpg

コンクリートを均していく。

06押え.jpg

コンクリートを打ち終えて、残りの砕石を転圧。

07ランマー.jpg

本日の作業完了!
この日の作業は、基礎屋さんのYさん一人でこなした。
お疲れさまでした。

08完了.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

旗が立った!器用なユンボくん ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。